2023年6月15日
令和6年度より保育課程共学化&1分でわかるヨコセン最新情報

ヨコセンNEWSでは、横浜高等教育専門学校(ヨコセン)の最新情報をわずかな隙間時間で知ることができます。2年間で保育士・幼稚園教諭・小学校教諭・養護教諭の資格・免許状を取得できる横浜高等教育専門学校が日々どんな取り組み、授業を行っているのか気になる方はぜひご覧ください。

今回の【詳しく解説】では令和6年度より男性学生を受け入れ共学となる児童科保育課程について今後の展望とヨコセンで保育士資格と幼稚園教諭免許状を取得するメリットを紹介します。

 

 

<<ヨコセンNEWSトピックス>>

  1. 1分でわかるヨコセン最新情報
    1. 保育課程2年生、野毛山動物園へ学外実習!!
    2. 植栽委員会、梅シロップづくり!!
    3. 白楽の美味しいパン「サンエトワール」校内販売開始
  1. 【詳しく解説】保育課程の男性学生受け入れで令和6年度より共学
    1. 併修なしで男性募集のある神奈川県唯一の学校
    2. 共学化する保育課程は今後どうなる?
    3. 男性がヨコセンの保育課程に入学するメリットとは?
  1. 絶対参加した方が良いおすすめのオープンキャンパス
  2. 毎年受験者多数!!保育特別AO入試エントリーシート受付中

 

 

1、1分でわかるヨコセン最新情報

保育課程2年生、野毛山動物園へ学外実習!!

2023年6月6日、児童科保育課程2年生は、保育内容環境指導法の授業の一環として、野毛山動物園に行きました。ヨコセンでは実践力を身に付けることを重視いているので、この授業にも以下のような「ねらい」があります。

 

【ねらい】

校外学習で子どもを引率することを想定し、事前指導及び出発から解散までの保育内容と行程、事後指導等について計画を立案し実行することで、保育者としての自覚と実践力を高める。

 

【校外学習の内容】
  1. 午前9時に学校を出発。保育者として引率の練習。
  2. 動物園で動物の観察・職員の方からレクチャーでモルモットとハツカネズミとふれあう。
  3. 幼児の遠足・散歩では定番のおやつ(ラムネ)を食べ、また動物を観察後に解散。

 

【保育課程の教員から】

保育者が小動物に触れ大切に扱う中で生命の尊さに気付くということは、子どもを教育・保育する上で欠かせない体験です。今回、ほとんどの学生が積極的に動物との触れ合いを楽しむ中、苦手意識のあった学生も少しずつ動物に近づき、最後には撫でることができるなど、学びの多い体験となったようです。

このあと、「保育内容環境指導法」の授業では、実際に「遠足のお知らせ」や「遠足の指導計画」を改めて作成しますが、子どもの気持ちや状況を考えながら、学生が実際に体験したことを活かせるよう、指導・サポートを行います。

横浜高等教育専門学校の入学後は、このような校外学習もあるので楽しみにしていてください。

 

>>保育内容環境指導法の詳細な内容はこちら

 

 

植栽委員会梅シロップづくり

昨年までの緑化委員会が名称を改め「植栽委員会」となりました。植栽委員会では校内外の自然保全を努めています。2023年6月7日に昨年から仕込んでいた梅シロップとあんずシロップの試飲と新たな仕込みを行いました。一年物なので、心配そうにしている学生もいましたが、飲んでみると予想以上に美味しかったようです。

植栽委員会は各科課程のクラスから選出されます。入学後はぜひ立候補してみてください。

 

 

白楽の美味しいパン「サンエトワール」校内販売開始

ヨコセンでは、毎週月曜と火曜日限定でランチに地元のパン屋さん「サンエトワール 白楽店」からパンを購入することができます。

価格は130円~でチョコクロワッサン、アップルパイなどの菓子パンからメンチカツバーガー、焼きそばパンといった惣菜パンまで揃っています。ヨコセンに入学したらもちろんですが、オープンキャンパスや入試などでヨコセンを訪れた際もぜひ利用してみて下さい。

 

【サンエトワール 白楽店】

住所:神奈川県横浜市神奈川区白楽125

アクセス:東急東横線白楽駅より徒歩1分

食べログ:https://tabelog.com/kanagawa/A1401/A140205/14046084/

 

 

 

 

2、【詳しく解説】保育課程の男性学生受け入れで令和6年度より共学

併修なしで男性募集のある神奈川県唯一の専門学校

横浜高等教育専門学校が令和6年度から男性学生を受け入れことで、男性が神奈川県で唯一併修なしで保育士・幼稚園教諭免許状を取得できる専門学校になります。

 

これまで神奈川県の中にも男性が入学できる保育分野の専門学校はありました。しかしどの学校も併修といって保育士・幼稚園教諭両方の資格を取得したい場合は、専門学校に籍を置きながら幼稚園教諭免許状を短期大学の履修をして取得する必要がありました。

 

しかし、横浜高等教育専門学校の児童科保育士課程が保育士・幼稚園教諭希望の男子高校生や男性社会人を受け入れることによって専門学校のみ履修で保育士・幼稚園教諭両方の資格を取得することができるようになります。短期大学との併修をしないことによって他の学校よりも学費や授業の負担を軽減して資格・免許を取得することが可能となります。

>>併修について詳しく知りたい方はこちら→【資格・免許】幼稚園教諭免許と保育士資格を取得するために知っておきたい併修制度

 

共学化する保育課程は今後どうなる?

保育課程が男女の共学になることで下記の内容が充実してくると考えられます。

  • ●男女の特性や考え方の違いをよく理解できる
  • ●男性保護者についての理解を深めやすくなる
  • ●子どもとの遊びの幅が広がる

 

【男女の特性や考え方の違いに気づける】

男性が保育課程に入ることで、男性女性両方の視点から保育について考えることができると思います。グループワークや制作などでも、男女両方の意見や視点を踏まえて学ぶことができるので、これまでより多様な思考ができるようになります。

 

【保護者についての理解を深めやすくなる】

働き方の多様化に伴い、保育園、幼稚園の送迎は男性・女性の保護者どちらも行っています。その際に、保護者から子育てや家庭でのことなどで相談を受けることも考えられます。やはり子育てをする中で、男性と女性の感じ方や考え方の違いから生じること問題などもあるので、そういった際に専門学校で男女共学の中で学んでおくことが、それぞれの立場に寄り添って保護者対応することに役立ちます。

 

【子どもとの遊びの幅が広がる】

子どもは年齢が上がるにつれて、どんどん動きが活発になっていきます。そんなときに保育士・幼稚園教諭希望の男性がいることで女性とのときだけでは難しかった、子どもがより思いっ切り楽しく遊べる方法の提案、ルールや道具を追加して遊びの幅を広げたりする選択肢を考えられるようになります。

 

ヨコセンの保育課程に入学するメリットとは?

これから保育士・幼稚園教諭を目指す男性・女性が横浜高等教育専門学校の保育課程に入学するメリットは以下のことが考えられます。

  1. 確実に幼稚園教諭免許状と保育士資格を取得できる
  2. 学費負担が少なく資格・免許を取得できる
  3. 保育園・幼稚園・認定こども園・施設、就職の選択肢が多い

 

【確実に幼稚園教諭免許状と保育士資格を取得できる】

ヨコセンでは卒業要件が幼稚園教諭免許状と保育士資格を取得することとなっています。つまりヨコセンの保育課程卒業生=保育士資格と幼稚園教諭免許状所持者なのです。もし併修ありの専門学校に進学した場合は、しっかり短期大学の履修も行わないと幼稚園教諭免許状を取得できない場合もあるので注意が必要です。横浜高等教育専門学校では卒業時に確実に幼稚園教諭免許状と保育士資格の両方を取得できるので、このような心配が不要です。

 

【学費負担が少なく資格・免許を取得できる】

ヨコセンの保育課程の場合は、併修制度なしのため、専門学校の学費のみで幼稚園教諭と保育士の資格を取得することが可能です。短期大学の併修費用は2年間で約40~60万円かかる学校が多いので経済面を考えると横浜高等教育専門学校で学ぶメリットは大きいです。

 

<神奈川県の指定校と併修校の学費>

  専門学校費用 併修費用
指定校 約230万円 0円
併修校 約200~320万円 約40~60万円

 

【保育園・幼稚園・認定こども園・施設、就職の選択肢が多い】

幼稚園教諭と保育士の2つの資格取得することで、就職の選択肢を増やすことができます。また、入学の時点では保育士か幼稚園教諭どちらになるか迷っている人も多いと思います。ヨコセンで保育士・幼稚園教諭両方の資格を取得する過程で、保育所や幼稚園両方の実習を通してそれぞれの子どもたちとかかわることができます。これにより実習の経験を基に自分にあった職場を選択することができます。

 

<保育士資格と幼稚園教諭免許状で就職比較>

  保育所(児童福祉施設等含む) 幼稚園 認定こども園
保育士資格 × ×
幼稚園教諭免許状 × ×
保育士資格+幼稚園教諭免許状

 

 

 

 

3、絶対参加した方が良いおすすめのオープンキャンパス

\\夏限定!!おすすめオープンキャンパス//

教師へのSTORY~小学校・養護教諭卒業生の特別講演会~

児童科初等課程・養護科希望の方におすすめのヨコセン卒業生による特別講演会です。現場で小学校教諭・養護教諭を経験したからこそわかるリアルな仕事内容・やりがい、ヨコセンに入学してどうだったかなどを聞くことができるチャンスです。

【日時】

2023年7月29日(土) 9:00~11:30

 

【内容】

☆学校概要・制度について

☆特別講演会

☆個別相談

 

【特別講演会のポイント】

・卒業生は社会人・大学生からのヨコセン入学者

・ヨコセン入学前~入学後の生活~就職後までストーリーでわかる

・小学校教諭、養護教諭の現状・仕事のやりがいなどがわかる

 

 

 

 

【保育希望者限定】実践的な保育がわかる!ヨコセンの体験入学

保育課程限定の体験入学です!!

高校生・大学生・社会人大歓迎(*’▽’)

ヨコセンの実践的な保育の授業内容を在校生と一緒にぜひ体験してみてください。

 

【日時】

2023年7月29日(土) 9:00~11:30

 

【体験入学の内容】

☆学校概要・制度について

☆実践的な遊びや保育を体験

☆在校生との交流会

☆個別相談

 

 

 

 

4、毎年受験者多数!!保育特別AO入試エントリーシート受付中

保育特別AO入試はヨコセンの保育課程希望者のみが受験できる入試です。毎年多くの保育課程希望者がこの入試で合格を手にして横浜高等教育専門学校に入学しています。今年度からは男性も受験できるようになりました。保育特別AO入試のメリットは3つです。

  1. 受験料無料
  2. 早期の合格内定
  3. 万が一不合格でも再受験可能

2年間で保育士・幼稚園教諭になりたい方はぜひチャレンジしてください。

 

<試験日程・選考方法>

 

試験日程 選考方法 受験資格
6月17日(土) ・面接
・書類選考
・本校保育課程を志望する高等学校卒業見込み者
・保育特別AO入学試験エントリーシートの提出
7月15日(土)
8月19日(土)

 

<申し込み方法>

以下の方法のいずれかで申し込みをしてください。

  • ●下記のリンクから申し込み
  • ●入試要項内のQRコード
  • ●電話(045-421-8861)

 

 

2分で簡単エントリー

保育特別AO入試へ申し込み

 

 

 

>>保育特別AO入試詳しく知りたい方はこちら

 

横浜高等教育専門学校では2年間で小学校教諭・養護教諭・幼稚園教諭・保育士の免許・資格を取得できる学校です。高校新卒の18歳、大学新卒、社会人経験者の20~40代の学生が2年間、一生懸命勉強して、多くの卒業生が神奈川や東京、全国各地の小学校の現場で活躍しています。ヨコセンのホームページには卒業生に仕事のやりがいについて聞いたり、学生時代の思い出をインタビューしたりした卒業生インタビューも多数掲載しているので、学校の先生、保育士に興味ある方は参考にしてください。また、保育士・幼稚園教諭・小学校教諭・養護教諭について詳しく知りたい方は、ヨコセンのホームページをご覧ください。受験前や入学前に直接学生と話して、学校の雰囲気を感じたい方には、学校説明会も随時開催中です(遠方の方はオンラインでも実施しています)。ぜひお越しください。

 

 

【保育士・幼稚園教諭になるための関連リンク】

  1. 児童科保育課程 コース概要/2年間の流れ/カリキュラム
  2. 保育士・幼稚園教諭を目指す在校生のインタビュー(STUDENT’S VOICE)
  3. 保育士・幼稚園教諭への就職状況
  4. 学校現場で働く卒業生のインタビュー

 

【小学校教諭になるための関連リンク】

  1. 児童科初等課程 コース概要/2年間の流れ/カリキュラム
  2. 小学校教諭を目指す在校生のインタビュー(STUDENT’S VOICE)
  3. 小学校教諭への就職状況
  4. 学校現場で働く卒業生のインタビュー

 

【養護教諭になるための関連リンク】

  1. 養護科 コース概要/2年間の流れ/カリキュラム
  2. 養護教諭を目指す在校生のインタビュー(STUDENT’S VOICE)
  3. 養護教諭への就職状況
  4. 学校現場で働く卒業生のインタビュー

【ヨコセン最新情報】

NEWS&インフォメーション

ヨコセンの最新情報をご覧になれます。

最新の入試情報

最新の入試情報をご覧になれます。また、一部願書の印刷ができます。

オープンキャンパス

学校説明会、体験入学等の日程や詳細をご覧いただけます。

個別相談

平日や学校帰りに相談したい方はこちらから。

 

【ヨコセンSNS一覧】

 

LINE

お友達登録&アンケート回答で一人ひとりに合わせた情報を配信します。

 

Twitter

学校生活や学校の特徴、教育ニュースなど紹介します。

 

インスタグラム

学校生活や学生の様子などを紹介します。

 

ヨコセンチャンネル(YouTube)

在校生・卒業生インタビュー、学校概要などをご覧になれます。

 

Facebook

ブログ内容を中心に教育・保育に役立つ情報を紹介します。