アイコンYOKOSEN BlogでわかるYOKOSEN LIFE!

2022年3月29日
【学校選び】高校生が専門学校のオープンキャンパスでチェックすべき5つのポイント

高校3年生が3月に卒業し、高校1,2年生は3月、4月は進路への意識が高まる頃かと思います。横浜高等教育専門学校を進学先をとして考える多くの高校生も3月からオープンキャンパスに参加し始めます。色々な学校でオープンキャンパスが開催されていると思いますが、ただ参加するのではなく、目的をもって参加することが今後の進路選択に役立ちます。この記事では学校選びの際に知りたい、オープンキャンパスに参加してチェックすべき5つのポイントを紹介します。5つのポイントを意識して学校を見ることで自分にあった学校なのか、そうでないのかの判断材料にすることができます。ぜひ参考にしてください。

 

【学校選び】高校生が専門学校のオープンキャンパスでチェックすべき5つのポイント

 

<<目次>>

  1. 入学後の学校生活をイメージできるか
  2. 取得したい資格・免許は取れるのか
  3. どんな教育、就職、実習サポートがあるのか
  4. 入学することでのメリットとデメリットを聞いてみる
  5. 同分野の学校を比較する

1、入学後の学校生活をイメージできるのか

 

【学校・学生・教員の雰囲気を知ろう】

学校・学生・教員の雰囲気を知ることは入学する上でとても重要です。入学後は専門学校なら2~3年、大学なら4年間学ぶ場所になります。自分にあった学校の雰囲気があるのか、在校生にはどういう人が多いのか、どんな先生が授業をしてくれるのかという点は、確認しておくと入学後の通いやすさに繋がります。

 

<学校では施設や設備をみよう>

施設や設備については、学校により様々です。教室、図書室、パソコン室、体育館、食堂など、どんな施設が学校にあるのか確認しましょう。例えば、皆さんが横浜高等教育専門学校(ヨコセン)のオープンキャンパスに参加する場合は保育士・幼稚園教諭・小学校教諭・養護教諭になることを目標としていると思います。なので、保育や教育について調べたいと思ったときに図書室にどんな本が置いてあるのか聞いてみると良いでしょう。ヨコセンの図書室では保育関連の本として、絵本、乳児や幼児の発達や教育に関する本、保育雑誌など授業でも活用したり、理解を深めたりするための本が置いてあります。小学校教諭や養護教諭を目指す人には教員採用試験の過去問や問題集、小学校で使用する教科書、看護や心理についての本などが置いてあります。このように自分が進学先として考える学校にどんな施設があってどのように使えるのかチェックしましょう。

 

また、施設内を見るときは教室の机や椅子、トイレ、自動販売機といった設備面も一緒に確認しましょう。ヨコセンのように保育士や幼稚園教諭を養成する学校ではピアノの授業があります。入学後ピアノを練習したいと思ったときにピアノは何台あるのか、自由に使用できるのか、キーボードやアップライトピアノなど、どんなピアノが置いてあるのかもチェックしておくと良いでしょう。

 

<学生や教員はどんな人がいるのか>

その学校の人を見ることも、オープンキャンパスに参加する大きな目的になります。自分の先輩になる在校生にはどんな人がいるのか確認しましょう。在校生の姿は未来の自分です。目指したいと思える先輩がいるのであれば、入学後はあなたもその姿に近づけると思います。反対に自分が求めている姿と異なる場合は、入学後、学校との不一致を感じてしまうかもしれません。オープンキャンパスでは在校生と話せる機会を設けている学校が多いのでぜひ、どんな先輩がいるのかチェックしてください。ヨコセンでも毎回オープンキャンパスで在校生との交流会や質問できる機会を設けています。保育士・幼稚園教諭・小学校教諭・養護教諭を2年間で目指している学生の話しを聞きたい方はぜひヨコセンのオープンキャンパスにもご参加ください。

>>2年間で保育士・幼稚園教諭・小学校教諭・養護教諭の資格・免許が取れるヨコセンのオープンキャンパス

 

またオープンキャンパスでは先生の雰囲気もぜひ確認しましょう。入学したら卒業までお世話になる人です。どんな授業をしてくれるのか、学生にはどんな接し方をしてくれるのかなど、先生の雰囲気をつかんで下さい。専門学校のように小規模な学校では教員との関係が学校生活のしやすさにもつながります。オープンキャンパス参加時は入学後もどんなことを教えてくれるのか?信頼できる先生なのか?そういう視点でもみてください。

 

【学費・通学・日常生活について知ろう】

入学すると実際の学生生活が始まります。卒業までしっかりできるのか、学費や生活スタイルの面からも考えましょう。

 

<学費>

学校に通う上で学費は必須です。オープンキャンパスでは、入試や学費に関する話もあると思うので、保護者に出してもらうのか、自分でもアルバイトをする必要があるのか、奨学金は借りる必要があるのかなどを確認しましょう。専門学校や大学などの学費は100万円単位でかかります。決して安くはないので、高校生はなるべく保護者と一緒に参加して学費についての共通認識をもてると学校選びがしやすくなります。

 

<通学>

高校までと違い学びたい学校に通うには、通学に1時間以上かかる人も出てくると思います。通学時間が長いほど勉強や自由な時間は確保しづらくなります。自分の通学時間の許容範囲はどの程度なのか?今の家から通える範囲なのか?一人暮らしが必要なのか?といった点も考えつつ、オープンキャンパスに参加する学校に出向いてみてください。

 

<日常生活>

日常生活では、1日何時間授業があって、登下校は何時になるのか、放課後はアルバイトや勉強、友達と遊ぶ時間はあるのかなど、学校の時間とプライベートな時間の両立も大切です。学生の間は、どんな生活をしたいのか考えて、疑問点は実際に在校生に聞いてみましょう。

 

 

2、取得したい資格・免許は取れるのか

 

【専門学校卒業後に必ず資格・免許が取れるわけではない】

取得したい免許・資格によって異なりますが、専門学校の場合は、卒業後の資格・免許の取り方は2パターンに分かれます。

  • ●専門学校を卒業すれば試験無しで資格・免許を取得
  • ●専門学校を卒業することで国家試験等の受験資格を得られる

 

<専門学校を卒業すれば試験無しで資格・免許を取得>

専門学校のカリキュラムをしっかり履修して卒業できれば、資格・免許を取得できるパターンです。横浜高等教育専門学校で取得できる保育士資格、幼稚園教諭免許状、小学校教諭免許状、養護教諭免許状もこの部類に入ります。他には第二種電気工事士、栄養士、調理師、測量士補といった資格があります。

ちなみに幼稚園教諭免許状は専門学校で取得できるのですが、専門学校のみのカリキュラムで取得できる指定校という学校と短大や大学の履修をプラスα行って取得できる併修校という2種類の学校に分かれています。横浜高等教育専門学校の保育課程は、専門学校のみのカリキュラムで幼稚園教諭免許状が取得できる指定校になります。

 

参考)幼稚園教諭と保育士が専門学校をのみで取得!全国幼稚園教員養機関成連合会

 

<専門学校を卒業することで国家試験等の受験資格を得られる>

このパターンの学校では卒業するだけでその職業の資格を得ることはできません。卒業と同時に国家試験の受験資格を得られるので、その試験に合格することで資格を取得できます。主な資格として介護福祉士、看護師、歯科衛生士、柔道整復師、理容師、美容師などがあります。

 

就きたい職について調べるうちに資格・免許のことは分かってくるかもしれませんが、進学を考えている学校でどのようなステップを踏めば資格・免許を取得できるのかをしっかり確認することが大切です。実際にオープンキャンパスで質問してみると意外と知らないことがあったりします。

ヨコセンのオープンキャンパスに参加してくれる人でも、保育希望の人は幼稚園の免許を取得するのに指定校と併修校があることを知らなかったり、養護教諭希望で大学に進学したが、入学後養護教諭免許を取得するコースへの学内選考に残れず、入学当初の目的を達成できず退学・卒業する人もいたりするので、学校選びの際は、しっかりその学校で自分が目的とする資格・免許を取得できるのか確認すると良いでしょう。

 

 

3、どんな教育、就職・実習サポートがあるのか

 

【授業内容やカリキュラムは学校によって様々】

資格・免許を取得するために大きな括りで学修する内容は共通しますが、実際に授業の中で行われる内容は各学校で異なります。自分がその職に就くためにどんなスキルを身に付けたいのか、どのように仕事に向き合っていきたいのかなどによって学校に求めるものが変わってくると思います。

 

例えばヨコセンの場合では、保育・教育現場に出たときにしっかり実務を行える先生になってもらいたいので、模擬保育や模擬授業といった実際の保育・教育現場を想定して、学生が先生役と子ども役に分かれて保育や授業を行うといった取り組みを行っています。他にも牛乳パックや布などを使用しておもちゃを製作したり、子どもが理解を深められるように授業で使う教材や道具を製作したりすることもあります。

自分がその職に就くためにどんな勉強をしたいのか、それを実際に学べる学校なのかという点も見ておくと良いと思います。

 

【就職・実習サポートはあるのか】

専門学校を進学先として考える人の多くがその先の就職を視野に入れていると思います。どの程度の学生が希望の仕事に就けているのか?仕事の求人は学校に来るのか?自分で探す必要があるのか?実際の就職活動はどのように行うのかなど確認して卒業した後の出口の部分も確認しておきましょう。

また、実際の現場に行ける実習はその職に就くための大きな経験になります。実習先は学校が紹介してくれるのか、自分で探す必要があるのか?実習前後で学校の授業ではどんなことを学ぶのか、現場の先輩から話を聞く機会はあるのかなども知っておくと入学後安心だと思います。

 

 

4、入学することでのメリットとデメリットを聞いてみる

 

【その学校のメリットとデメリットを把握しよう】

資格・免許を取得するために学校に通うわけだからメリットはあってもデメリットなんてないと思う人もいるかもしれません。しかし何かを選択することは何かを捨てることと同じです。せっかく良いと思って選んだ学校でもやっぱりここが足りなかった、不満だったと後悔しないためにも、その学校のメリットとデメリットをオープンキャンパスで聞いてみましょう。

例えば横浜高等教育専門学校の場合は下記のようになります。

 

<保育課程>

メリット

  • ●2年間で幼稚園と保育士両方の資格が併修なしで取得できる
  • ●模擬保育やおもちゃ製作など実践的な学びを多くできる
  • ●併修校に比べて学費が安く、放課後の時間を確保しやすい

 

デメリット

  • ●2年間で学ぶので平日の空コマは少ない
  • ●校舎が他に比べて古い
  • ●保育所や児童福祉施設、幼稚園以外の一般企業への就職の選択肢が少ない

 

<初等課程・養護科>

メリット

  • ●専門学校の2年間で小学校・養護教諭の免許を取得できるのはヨコセンだけ
  • ●高校新卒なら最短20歳で教員になることができ、社会人からでも学べる
  • ●教員採用試験対策の授業が時間割組み込まれている

 

デメリット

  • ●教員以外への就職の選択肢が少ない
  • ●大学に比べて一般教養を学ぶ機会が少ない
  • ●大学のゼミや研究室のような団体はない

 

上記はあくまで一例ですが、人によってメリットとデメリットは違います、自分が学校に対して何を重視するのか考えてオープンキャンパスに参加してみてください。納得した学校選びをするためにもぜひ自分にとってのメリットとデメリットを考えてみましょう。

 

 

5、同分野の学校を比較する

 

【学校は3校以上で比較しよう】

オープンキャンパスは1校行けば良いというわけではありません。同じ資格・免許を取得できる学校はいくつもあるので、1~4で紹介してきた視点で、同分野の学校を比較してみましょう。できれば3校程度は比較するのがオススメです。2校でも悪くはありませんが、同じ項目を検討したときにA校よりB校の方がマシという消去法的な選択になってしまうこともあります。3校あれば、同じ条件で比較したときにそれぞれの学校の特徴が見えてきて良さが分かるようになります。そして自分が重視したい項目はぜひ各学校に質問してみてください。オープンキャンパスに参加したけど、学校側からの話を聞いて終わってしまったのではもったいないです。学校側もなるべく良い面を高校生に見てもらいたいと思っているので、自分たちが知ってもらいたいという内容になりがちだと思います。それを頭の片隅において色々な学校を調べていくことが、より良い学校選びに繋がります。

 

 

以上、【学校選び】高校生が専門学校のオープンキャンパスでチェックすべき5つのポイントについて紹介しました。学校選びの際は、ぜひ来校して学校を見学してみてください。ヨコセン含めオンラインオープンキャンパスを実施している学校も多くありますが、「百聞は一見に如かず」実際に自分の目で見て、耳で聞いて、肌で感じることに勝ることはありません。3月4月の早い段階から進路に向けて考えていることはとても素晴らしいことだと思います。その意欲少しでも良い結果に結びつけられるように頑張ってください。

 

横浜高等教育専門学校では2年間で養護教諭・小学校教諭・幼稚園教諭・保育士の免許・資格を取得できる学校です。オープンキャンパスでは学校概要や入試について説明する「学校説明会」、授業を体験できる「体験入学」、保育の実技体験ができる「保育フェスタ」など様々なイベントを実施しています。また全てのイベントで在校生と交流できる機会を設けています。この春から夏にかけては、高校生3年生はもちろんですが高校1、2年生もたくさん参加しています。保育や教育の仕事をしたいと考えている人はぜひご参加ください。ホームページには学生インタビューも掲載しているのでぜひ参考にしてください。また、養護教諭小学校教諭保育士・幼稚園教諭について詳しく知りたい方は、ぜひヨコセンのホームページをご覧ください。

 


【横浜高等教育専門学校のオープンキャンパスに参加してみよう】

  1. 学校概要や免許・資格、入試について詳しく知りたい→学校説明会
  2. ヨコセンの授業を実際に体験してみたい→体験入学
  3. <保育課程希望者限定>保育の実技体験をしてみたい→保育フェスタ

 

【オープンキャンパス前に知っておきたい保育士・教員免許の関連記事】

  1. 保育士資格と幼稚園教諭免許の両方を取得するメリット
  2. 教員を目指すなら知っておきたい教員免許状の種類と取得方法
  3. 養護教諭二種免許状、小学校教諭二種免許状取得のメリットとデメリット

 

【保育士・幼稚園教諭・小学校教諭・養護教諭になるための関連リンク】

  1. 児童科保育課程 コース概要/2年間の流れ/カリキュラム
  2. 児童科初等課程 コース概要/2年間の流れ/カリキュラム
  3. 養護科 コース概要/2年間の流れ/カリキュラム

 

【ヨコセン最新情報】

NEWS&インフォメーション

ヨコセンの最新情報をご覧になれます。

最新の入試情報

最新の入試情報をご覧になれます。また、一部願書の印刷ができます。

オープンキャンパス

学校説明会、体験入学等の日程や詳細をご覧いただけます。

個別相談

平日や学校帰りに相談したい方はこちらから。

 

【ヨコセンSNS一覧】

 

LINE

お友達登録&アンケート回答で一人ひとりに合わせた情報を配信します。

 

Twitter

学校生活や学校の特徴、教育ニュースなど紹介します。

 

インスタグラム

学校生活や学生の様子などを紹介します。

 

ヨコセンチャンネル(YouTube)

在校生・卒業生インタビュー、学校概要などをご覧になれます。

 

Facebook

ブログ内容を中心に教育・保育に役立つ情報を紹介します。