NEWS
2025年1月6日更新
\\2年で保育士・幼稚園教諭・小学校教諭・養護教諭へ!!//
【高校生・社会人におすすめ!学校説明会】
2025年2月2日(日) 10:00~12:00
2025年2月22日(土) 10:00~12:00
\\夜の個別相談会開催中//
17~20時スタートのオンライン個別相談会!!
詳細はオープンキャンパス予約ページへ
\\入試情報//
【AO・指定校推薦・一般・社会人枠・特別枠入試】
<日時>
2025年2月15日(土)
<出願期間>
12月16日~2月13日
来年度入学者向けの学校説明会は2月2日(日)と2月22日(土)の残り2回となりました。
最近の学校説明会には社会人や大学生が参加しており、新たな資格取得に向けて動いている方が多く見受けられます。本校としても、社会人・大学生の積極的に受け入れており入学金や単位履修面で新年度からサポートを行う予定です。詳細は下記をご覧ください。
<社会人や特定資格保有者は入学後減免の可能性あり>
詳細はこちら↓↓↓
また、高校2年生も次年度の進路選択に向けて、学校説明会参加者が目立ってきました。
学校説明会に参加すると、本校で行っている授業、資格の取得方法、在校生の雰囲気等がわかるので、ざっくり横浜高等教育専門学校がどんな学校かわかります。
また、在校生と話す時間もたくさんあるので、教職員から聞くことがができない裏話的な内容もたくさん聞くことができます(笑)
学校説明会は残り2回ですが、お時間・ご都合ある方はぜひご参加ください。
もし、時間がない方や遠方で横浜まで来れない方はぜひオンラインの個別相談をご利用ください。平日昼間9~17 平日夜17~21で開催しています。
学校説明会&オンライン個別相談!
社会人枠・特別枠・一般入試
12月16日(月)~2月13日(木)
2月15日(土)
2月18日(火)
出願書類は募集要項P4に記載していますので、各自必要な書類をご用意ください。入学願書・AO入試エントリーシート・宛名用紙はホームページからもダウンロードできますのでご活用ください。
入学願書をお持ちでない方は下記から資料請求を行ってください。
出願方法についてもブログで紹介していますので、受験を考えている方は参考にしてください。
2024年10月より郵便料金の値上げにより出願書類に貼付する切手金額が変更になります。
受験送付封筒宛名用紙
前:344円
新:410円
選考結果通知封筒宛名用紙
前:750円
新:830円
詳細は下記をご覧ください。
2分で簡単予約
高校生卒業見込み者であれば、受験することができます。受験するための基準は特にありませんので本番での実力試験です。
大学や短期大学・専門学校、高等専門学校を卒業している方が対象です。高校卒業後、上級学校の学歴がある方は、この区分での受験が可能です。当日の試験は面接のみなので、かなり受験しやすくなっています。
この区分でのよくある質問は以下のような質問です。
Q:私は大学を卒業して現在社会人として会社で働いていますが、社会人なので社会人枠での受験になるでしょうか
A:現在、会社などで働いている方でも大学卒などの学歴を持っていれば特別枠入試での受験が可能です。
高等学校卒業または高等学校卒業程度の学力があると認められた方が利用できる入試制度です。
高等学校卒業程度認定試験の合格者等もこの枠で受験が可能です。
試験区分の相談、出願方法の質問などがある方は、ぜひ公式LINEでご相談ください。友達登録後メッセージを送信していただければ、返信させていただきます。
個別相談可能!
横浜高等教育専門学校は最短2年間で小学校教諭・養護教諭・幼稚園教諭・保育士の免許・資格を取得できる学校です。高校卒の18歳、大学卒・社会人経験者の20~40代の学生が2年間、共に学び合い、多くの卒業生が神奈川や東京、全国各地の小学校の現場で活躍しています。ヨコセンのホームページには卒業生に仕事のやりがいについて聞いたり、学生時代の思い出をインタビューしたりした卒業生インタビューも多数掲載しているので、学校の先生、保育士に興味ある方は参考にしてください。また、保育士・幼稚園教諭・小学校教諭・養護教諭について詳しく知りたい方は、ヨコセンのホームページをご覧ください。受験前や入学前に直接学生と話して、学校の雰囲気を感じたい方には、学校説明会も随時開催中です(遠方の方はオンラインでも実施しています)。ぜひお越しください。
願書請求
【保育士・幼稚園教諭になるための関連リンク】
【小学校教諭になるための関連リンク】
【養護教諭になるための関連リンク】
ヨコセンの最新情報をご覧になれます。
最新の入試情報をご覧になれます。また、一部願書の印刷ができます。
学校説明会、体験入学等の日程や詳細をご覧いただけます。
平日や学校帰りに相談したい方はこちらから。
お友達登録&アンケート回答で一人ひとりに合わせた情報を配信します。
学校生活や学校の特徴、教育ニュースなど紹介します。
学校生活や学生の様子などを紹介します。
在校生・卒業生インタビュー、学校概要などをご覧になれます。
ブログ内容を中心に教育・保育に役立つ情報を紹介します。