アイコンYOKOSEN BlogでわかるYOKOSEN LIFE!

2023年9月26日
横浜高等教育専門学校への出願方法

横浜高等教育専門学校へ出願を考えている方に向けて出願方法を5ステップで解説します。

各月の試験ごとに出願期間は異なるので、受験希望月を決めたら早めに出願の準備をしておきましょう。また入試要項を所持していない、紛失などした場合は、必ず資料請求をして「入試要項」を手に入れてください。

 

 

 

 

<<目次>>

  1. 入試要項の取り寄せ
  2. 出願書類の作成
  3. 出願書類の提出
  4. 受験票の受け取り
  5. 試験当日について

 

1、入試要項の取り寄せ

受験該当年度の「入試要項」を手に入れましょう。入試要項は以下の方法で手に入ります。手元にない人は入手しやすい方法で手に入れください。

 

入試要項の入手方法
  1. 資料請求をする
  2. オープンキャンパスに参加する
  3. 個別相談に参加する
  4. 直接、横浜高等教育専門学校に来校する
  5. 高校の進路指導室を探す
  6. 高校の進路担当の先生に持っているか聞く

 

どの方法でも構いませんが、下記のボタンから資料請求をするのが一番簡単かと思います。もし早急に必要な場合は直接、横浜高等教育専門学校に来校するか、高校の進路指導室などを探してみてください。

 

知っておくと得

入試要項には願書等が付属していますが、入学願書と保育特別AO入試のエントリーシート、AO入試のエントリーシートは下記のページからダウンロードすることが可能です。万が一書き損じて、新しい用紙が必要になった方はこちらもご利用ください。

入学願書やエントリーシートのダウンロード

 

 

 

2、出願書類の作成

必要書類の確認

各試験区分で必要な書類を確認をしましょう。試験区分については入試要項のP2に記載されているので自分で受験したい区分を確認してください。

 

入試要項P4の上段から受験したい試験区分を探し、その列を下に見ていきましょう。○のついている書類が希望する試験区分で必要な書類になります。基本的には入試要項に付属していますが、高校生は「7 高等学校調査書」、高校既卒者(大学卒社会人等も含む)は「9~11の卒業証明書関係」をご自身で用意していただく必要があります。

 

入試要項付属の書類に関しては巻末ページに用紙があります。また、封筒3通(白、水色、グレー)が一緒に入っていますのでご確認ください。

 

 

 

書類の記入

以下の4種類の書類は全て入試要項の巻末に付属、また封筒3種類が挟まれているのでご確認ください。

  1. 入学願書
  2. 「指定校推薦入学」推薦書
  3. AO入学試験エントリーシート(保育特別AOも含む)
  4. 受験票・振込依頼書
  5. 受験票送付用封筒(白)
  6. 選考結果通知用封筒(水色)
  7. 入学願書類在学中封筒(グレー)

 

入学願書

入学願書については記入例があるので、それを参考にしてご記入ください。書き損じた場合は、ホームページからダウンロードできるのでそちらをご利用ください。

入学願書の記入例を確認する

 

指定校推薦入学」推薦書

高校の先生に渡して記入してもらってください。

 

AO入学試験エントリーシート(保育特別AOも含む)

必要事項を記入後、必ず高校の先生の確認と印をもらってください。エントリーシートは「高等学校記入欄」が不十分なものに関しては受付できませんのでご注意ください。

 

受験票・振込依頼書

受験票の部分は必要事項を記入してください。また、入学検定料をATMで振込みした場合は振込明細書のコピーを用意し、「振込依頼書」は点線で切り離してOKです。入学検定料を銀行窓口で振込む場合は「受験票」と「振込依頼書」は切り離さず、そのまま銀行窓口に渡して振り込みをしましょう。

 

 

封筒3種類

封筒は入試要項に3種類あるので必ず確認し、不足がある場合は再度資料請求を行ってください。入学願書類在学中封筒(グレー)は出願書類を入れる封筒になるので入試要項には記載がありません。

 

※受験票送付用封筒(白)と選考結果通知用封筒(水色)は封を閉じずに入学願書類在学中封筒(グレー)に入れてください。

 

 

【入学検定料の支払い】

入学検定料は3万円です。入試要項の振り込み先に銀行窓口かATMから振り込みをお願いします。ATMで振込みをした場合は、振込明細書のコピーを出願書類に同封してください。また保育特別AO入試、指定校推薦入試で受験する方は受験料免除となりますので、振り込みは不要です。受験票の必要事項を記入し出願書類に同封してください。

 

3、出願書類の提出

出願書類を全て揃えたら、グレーの封筒に全ていれます。表面の住所・氏名を記入して封をしたら提出方法は2通りあります。

 

 

郵送で送る場合は必ず郵便局の窓口へ持参してください。(簡易書留のためポストには投函しない)また、出願の受付は期日の16時までです。出願期間最終日に簡易書留で送ってしまうと届かない可能性があるのでご注意ください。郵送の場合は遅くとも期日の2~3日前に郵送することをおすすめします。

 

本校窓口で提出する場合は、出願書類のうち白の封筒「受験票送付封筒」は提出不要です。近場で持参できる人は、本校窓口に提出することで344円節約する(本来は受験票送付封筒に貼付する切手代)ことが可能です。

 

※重要※

2023年10月から郵便料金改定に伴い、10月入試の受験者から出願書類の一部である「選考結果通知封筒」(水色の封筒)の切手料金が720円→750円に変更となります。

10月入試~3月入試の受験者はご注意ください。詳細は下記をご覧ください。

>>【重要】出願書類の切手代変更について(10月入試からの受験者は必読)

 

4、受験票の受け取り

出願書類を本校で受付後、受験票を送付します(本校窓口に持参した場合はその場で受験票をお渡します)ので試験当日に持参してください。ただし、願書の受付が試験日間近の場合は受験票を送らず、試験当日に受付でお渡しします。

※受験票を当日渡しにする場合は一度お電話させていただきます。

 

5、試験当日について

当日の持ち物
  • ●受験票
  • ●筆記用具
  • ●上履き&靴袋
  • ●ご自身で必要なもの

 

受付時間

8:00~8:45

※試験開始時刻に間に合わない場合は8:00~8:30に電話連絡(045-421-8861)をしてください。