Graduates Messages
卒業生メッセージ
大学時代は英語の教職課程を取っていたのですが、教師として働くことにはまだ迷いがあって、一般の就職活動もしていました。 そんな中、養護教諭の素晴らしさに気がついたのは、教育実習先の保健室でした。養護教諭の先生が保健室を訪れた生徒一人ひとりに向き合って、ゆったりと見守る姿勢に憧れました。大きな声を出して生徒たちを引っ張っていくよりも、1対1で接するほうが私の性格に合っていると確信し、思い切って方向転換を決めました。 インターネットで養護教諭免許が取得できる学校を探し、横浜高等教育専門学校へ入学を決めたのは大学4年の3月でした。ホームページには学習環境が細かく載っていて、ブログも楽しく読みました。実践的に学べることに魅力を感じ、個別相談を申し込み、話を聞くことで入学する決心がつきました。
入学式から教員採用試験の話があり、「養護教諭になる!」というモチベーションにスイッチが入りました。大学と違って、クラスのみんなが同じ目標をもつ仲間なので、モチベーションを保つには最高の環境です。授業は実践的で、私はアルコール綿での消毒やシーツの折り方を学ぶことができた「基礎看護技術」が好きでした。「みんなで教員採用試験に合格しよう」を合い言葉に日々の授業にクラス全員で一生懸命取り組みました。 横浜高等教育専門学校の紹介で、週に1回中学校のアシスタントティーチャーをさせていただいたのも、とてもいい経験になりました。養護教諭の先生は優しい雰囲気のある素敵な先生で、生徒たちも先生と話すと心が落ち着いている様子でした。今でも養護教諭として私の目標にしている存在です。まだまだ勉強不足な私に、先生は「中学生の女子をベッドに寝かせる時は、『どうぞ』と言葉で言うだけではなくて、手で布団をかけてあげるところまでやってあげると安心するよ」など、生徒の心を開く術を教えてくれました。
子どもたちのかわいい笑顔を見る時、この仕事に就いて本当によかったと思います。遊びにけがはつきもので、そのけがで来室する児童はとにかく元気いっぱいで、こちらがパワーをもらいます。「具合が悪い」と頻繁に訴える児童の中には家庭でうまくいっていなかったり、クラスで心配なことがあるケースもあったりするので、担任や児童支援の先生と話し合って、その児童を支える方法を真剣に考えます。私にとってはいつもの仕事でも、その児童にとっては大事な一瞬。しっかりやらないといけないな、と感じています。 進路選択の際には私も迷いましたが、横浜高等教育専門学校には養護教諭の仕事に直結する素晴らしい環境があります。養護教諭になりたいと思っている人は、ぜひ入学してほしいと思います。
養護科 2014年卒業
横浜市立小学校